背景

トイレつまり,水漏れ修理,悪臭調査,トイレ詰まりなど水道工事に緊急出動します。水道屋

トイレつまり(詰まり),水漏れ修理,悪臭調査,水道工事
リフォーム産業新聞
リフォーム産業新聞社に取材をうけました。
ライン
次の場合は
所轄の官庁へご連絡ください。

宅地外の水道の水漏れ等
→ 水道局
宅地外の下水道のつまり等
→下水道局
ライン
用語集

メンテナンスセンター

東京都管工事工業協同組合が運営する修繕受付センターのことで、区部におけるお客さまからの漏水等の修繕依頼に応じて指定給水装置工事事業者を紹介しています。営業所にお客さまから修繕の依頼があった場合で漏水箇所がメータ下流であること等が明確な場合は、メンテナンスセンターを紹介しています。
【受付時間】平日8:30〜20:00
土・日・祝日8:30〜17:15
電話番号0120-85-0195
03-3585-0195(携帯・PHS用)

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
棒状音聴器

漏水の有無の調査に使用する機器で、簡単な構造と使用方法のため最も一般的に使用されています。しかし、都市雑音中の小さい漏水音を聴取するため、熟練が必要になります。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
有機物(TOC)

水中に存在する有機物中の炭素を全有機炭素(TOC:Total Organic Carbon)といい、水中の有機物濃度を推定する指標として用いられます。有機物は、土壌に起因するほか、し尿や下水、工場排水などの混入によっても増加し、多く含まれると、水道水に渋みをつけます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
有収率

調定水量(給水区域に給水し料金化された水量)や分水量(未統合市町へ分水した水量)等の料金化された水量(有収水量)の、配水量に対する割合のことをいいます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
横型加圧脱水機

浄水処理の過程で発生したスラッジ(原水中に浮遊した汚濁物質を沈でんさせた泥状のもの)に、機械的圧力を加えて脱水する機械のことです。ろ板に挟まれたろ布のすき間にスラッジを圧入することで、固形分と水分に分離します。当局は、縦型に比べ大型化が可能な横型の加圧脱水機を主に採用しています。水温が下がる冬季には、コージェネレーションシステムなどから発生する蒸気によってスラッジ加温し、脱水効率を高めています。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
揚水量

井戸から地下水をくみ上げた量です。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
用途

お客さまの水道の利用形態を示すものです。家庭用、事務所用、学校用、病院用、工場用及びその他の6種類があります。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
呼び径

料金の算定に用いる給水管の口径(内径)の区分をいいます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
乱行(らんこう)

実使用水量1●あたりの指針の進行が10●であったり、5●であったり、マイナス3●であったりと、メータの指針の進行が実際の使用水量と異なり、不規則に進み、または戻ることです。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
ランゲリア指数

配管などの金属やモルタルライニング材質に対する腐食の強弱の程度を表す指標です。数値が正の場合、水中に含まれている炭酸カルシウムが折出し、管内面に鼓膜が形成され、腐食が防止されます(数値が大き過ぎると管の詰まりなどの原因となります)。逆に負の場合、鼓膜が形成されず、腐食が進行しやすくなります。水質管理目標設定項目では、目標値(−1程度以上とし、極力0に近づけること。)としています。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
ろ過地

ろ材(主として砂)を用いて水をろ過するための池のことで、緩速ろ過地と急速ろ過地に分けられます。前者は緩速でろ材を通過させるとき、砂層に増殖した微生物群の動きによって水を浄

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
ろ過池覆がい化

水道水への異物混入を防止し、水道水の安全保持と信頼性の一層の向上を図るため、浄水処理の最終工程であるろ過に蓋がいを行うものです。また、ろ過池蓋がい化は藻(そう)類の発生抑制や、ろ過池の洗浄音の低減など周辺環境対策としても有効です。ろ過池の蓋がい化については、平成14年度より概ね5年以内に整備することとしています。なお、蓋がい化にあたっては、環境への配慮及び自然エネルギーの積極的活用という観点から、太陽光電設備の設置を予定しています。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
利水安全度

水道需要とダムの貯水能力から見て、何年に1回の割合で発生する河川流量の悪化した状況(渇水)に対し、取水制限なしで対応が可能かを評価した指標のことです。10年に1回の割合で発生する規模の厳しい渇水まで対応できる場合、これを「利水安全度10分の1」といいます。また、10年に2回の割合で発生する規模の渇水までしか対応できない場合には、これを「利水安全度5分の1」といいます。例えば、利水安全度5分の1より10分の1の方が、渇水に対する安全度が高くなります。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
履行延期の特約

水道料金の一括支払が困難なため、お客さまから分割支払の申出があった場合のうち、その理由が真にやむを得ないと認められるものについて、分割払いの約束をすることです。もし、履行延期の特約で約束をした支払期日までにお支払がない場合は、すみやかにこれを解除し給水停止等の措置を行い未納金の全額の支払いを求めます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
料金適用口径

共同住宅扱い、水量総計扱い、住宅・店舗等併用扱いその他料金算定上の特例措置を講じているものについて、本来適用すべき呼び径とは異なった従量料金を適用する場合があります。このときの一定の基準に基づいて、従量料金を決定するために設定した呼び径を料金適用口径といいます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
料金特例徴収

重度身体障害者やその他これに準ずる方など、払込みによる料金のお支払が極めて困難と認められるお客さまについて、特例的に戸別訪問し、料金を徴収することです。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
量水器

当局が設置した水道メータです。給水装置に取り付け、お客さまが使用する水量を計量するための計量器です。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
臨時供給水

配水小管の末端地域等には、先端に合流あるいは分岐する配水管がない行き止まりの配水管(行き止まり管)があります。
このような地域で給水を行う場合に、使用水量が少ないと残留塩素が少ない停滞水、いわゆる「死に水」が発生するため、水質基準に適合した水道水を供給することが困難となります。そのため、あらかじめお客さまの了承を頂き、この水道水を雑用用途として供給することがあり、この水を臨時供給水といいます。

トップに戻る 用語集一覧に戻る
ライン
エリア一覧
ライン
■「とにかくすぐに来てくれるところないかなー」
最高の技術を早くお求めなら水道救急車に頼んですっきり解決。
24時間生活安心給排水 衛生設備 修繕会社
24時間生活安心給排水 衛生設備 修繕会社の水道救急車
ライン
背景